モテない人がいうセリフはなんだと思いますか?

初めまして。数あるブログの中から見つけていただきありがとうございます。
私は今、毎日が楽しく充実した生活を送っています。
しかし昔の私は違いました。
小中学校ではいじめにあい、社会人になってからもパワハラや人間関係のいじめが続き、人生に絶望していたのです。
⸻
モテるとは「自分に愛される」こと
「モテる」というと、多くの人は異性から好かれることを想像すると思います。
ですが、私が考える【モテる】とはそれだけではありません。
• 会社の上司や同僚からモテる
• クラスメイトからモテる
• 子どもや両親からモテる
• そして最後に、自分からモテる
私は、この「自分にモテる」ことが一番大事だと気づきました。
⸻
変われない原因は「まあ、いいか」
あなたも「変わりたい」と思ったことがあるはずです。
でもなぜ変われなかったのでしょうか?
その最大の理由が、心の中でつぶやいてしまう言葉。
それが 「まあ、いいか」 です。
変わろうとする気持ちがあっても、「まあ、いいか」と言ってしまえば、覚悟も努力も水の泡になります。
⸻
私の「まあ、いいか」人生
高校受験に失敗したとき
「今日は勉強めんどくさいから、まあ、いいか」
その結果、県内で最も不良の多い学校しか受かりませんでした。
もちろん、そんな環境でやっていけるはずもなく、1年で中退。
その時の気持ちも…「まあ、いいか」でした。
ラーメン屋でのアルバイト
高校を中退し、まともな職にはつけず、ラーメン屋で皿洗いのバイトを始めました。
ある日、店長から「ラーメンを作ってみるか?」と言われ、チャンスをもらいました。
ラーメン作りはシンプルです。
1. 入店客を見て人数分麺をゆでる
2. 大鍋からスープを移して温める
3. 盛り付ける
とても簡単に思えますよね?
ですが私はできませんでした。
「わからないけど…まあ、いいか」
「次どうするんだっけ?まあ、いいか」
結果、皿洗いに戻され、プライドが傷つき、次の日から無断欠勤。
また「まあ、いいか」で逃げたのです。
⸻
「まあ、いいか」をやめた瞬間、人生が変わった
「まあ、いいか」を繰り返す限り、人は絶対に変われません。
私がモテるようになったのは、「変わりたい!」という気持ちを守り抜き、「まあ、いいか」をやめた瞬間からでした。
あなたはどうですか?
• 本気でモテたいですか?
• 本気で人生を変えたいですか?
もしそうなら、今日から「まあ、いいか」を封印してください。
それだけで、驚くほど人生は動き始めます。
一緒に変わりましょう。
大丈夫。あなたは一人ではありません。
私と一緒に人生を変えて自由になりましょう。これらの言い訳は、モテない理由を自分が受け入れるための防衛機制として使うことが多いですが、根本的な改善には繋がらない場合が多いです。
このままではいけないと思っているのであれば一緒にモテる人生になっていきましょう!
コメント